のんびり、まったりフライタイイング
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご訪問ありがとうございます
久しぶりに、100均ネタをひとつ、、、 (^_^)
ダイソーで購入した、『ふわっふわ ミックスレッド』を使って
ウェットフライを巻いてみました。
春を意識して、明るめのカラーにしてみました。(^_^)
袋から出した状態・・・
それをウイング材に利用して、、、
こんなフライを巻いてみました。 (^_^)
ふわふわウェット
ふわふわ、ゆらゆらと、いい感じに動いてくれます。
水から出した状態
ではでは、、、
良い週末を。。。¨@.


にほんブログ村

1本巻いてはタバコを吸い・・・
2本巻いてはテレビを見 ・・・
3本巻いては猫と戯れる・・・
のんびり、だらだら、、、巻いてます。(^^;)
やっと、折り返しの50本、、、
カラーもパターンもバラバラだけど・・・
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!(笑)
こんなのも巻いてみました (^_^)
ウールワーム
横から
下から
ご訪問ありがとうございました、、、¨@.
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
只今、CDCを使ったソフトハックルパターンを、
ひたすら巻き巻きしております。 (^_^)
目標は100本! ですが、
12本巻いたところで飽きてきました。^^;
まっ、あくまで目標ですから・・・(^_^;)
↓クリックで拡大できます
『お知らせ』
オーストリッチバリエーションの記事に写真を追加しました。
本日、追加した分も合わせて、計5枚追加しました。(^_^)
ではでは、、、
良い一日を、、、¨@.


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
またまた、オーストリッチのネタですが、、、(;´▽`A``
前回、『オーストリッチワームの巻き方』で紹介した手法を使って、
違うパターンを巻いてみました。(^_^)
まずは、ハックルスタッカー風 メイフライ 2本
ソラックスのオーストリッチが優しく水面に乗ってくれます。
水に馴染んでくると、少し前傾姿勢の形で浮く予定・・・ あくまで予定です。。。
アンテナは、なんとなく付けただけなので (笑)
特に意味はありません ^^;
画像はすべて拡大できます
お次は、ある方のカディスパターンを見て閃いた、
軽い仕上がり
ふんわり食感 ? 、、、ふわふわ虫 (^ ^)
tataさん こんな感じになりました(^^)
最後は、ケムマドラー?
刈り込みヘッドは苦手なので遠めにパチリ (苦笑)
カリスマ美容師への道は遠いっす ^^;
追加しました。 ↓
フックサイズは#14
オーストリッチの代わりにコックハックルを巻いたパターン。。。
なんじゃこりゃ?的なフライですが、おいらの中では
ヒゲナガのイメージです(笑)
下から見るとこんな感じです。(^_^)
↓
こちらは、大ボスのハリネズミ (^_^)
出番のないスペイフックの#6に巻いてみました。
↓
さらに追加。。。
ではでは
今日はこの辺で、、、¨@.
最後まで
ご覧頂きありがとうございました。m(_ _)m
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
『オーストリッチワーム』のニンフ版を巻いてみました。(^_^)
と、言ってもビーズヘッドを付けただけですが、、、(笑)
命名するならモスラニンフかジェロニモニンフってとこでしょうか(笑)
モヒカン部分にコックハックルを使ってますが、
やわらかいヘンハックルや、クートなどを使えば、
さらに動きが良くなると思います。(^_^)
毛虫じゃないドライバリエーションも製作中なので、
次回、アップしま~す。(^_^)
ではでは、、、
今日はこの辺で、、、¨@.
にほんブログ村

カレンダー
|
プロフィール
|
カテゴリー
|
最新記事
|
ブログ内検索
|
最新コメント
|
最新トラックバック
|
メール
|
フリーエリア
|