| 
					
					 
						のんびり、まったりフライタイイング					 
				 | 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CDCを使ってダイレクトハックルパターンを巻いてみました。(^_^)
ちょっとハックルの量が少なかったような気がしますが、
初めてにしては上出来かと・・・^^;
ついでにミッジサイズも巻いてみましたが、
一本巻いただけで頭クラクラしてます。(;´Д`)=з
↓左が14番、右が24番
にほんブログ村
 
今回は黒の毛糸を使って
ヒゲナガラーバ風に仕上げてみました。(^_^)
 
 ↓クリックで拡大できます
 
テール部分の毛糸を寄り付ける際に
フラッシャーを一緒に巻き込んで
キラメキ感を出してみました。
↓クリックで拡大できます
↓クリックで拡大できます
にほんブログ村
 
ありきたりのネタかも知れませんが、
毛糸を使ってニンフ用マーカーを作ってみました。(;´▽`A``
 ↓クリックで拡大出来ます
先日紹介した毛糸ワームを巻いた時、
ラムズウール程ではないけれど、
毛糸にも浮力がある事がわかったので、
試しに何個か作ってみました。(^_^)
  ↓クリックで拡大出来ます
   ↑(浮かせた状態)  沈んでるのは毛糸ワーム
通常、マーカーを自作する時は
束ねたり、丸型にするのが一般的ですが、
あまりに普通すぎるのでエビフライ型にしてみました。
キャスト時の空気抵抗は度外視してます。(笑)
 
  
 ↓クリックで拡大出来ます
   (取り付け方)
浮力が落ちてきたら、水気を切り、
フロータントやドライシェイクスプレーを使い
浮力を回復させます。(^_^)
但し、ドライ・リフレッシュはXです。
油分が吸い取られ、速攻で沈みます。(実験済み)^^;
早く実践で使ってみたいんですけどね~
納竿しちゃったので
テスト結果は来年ご報告しま~す。
使い物にならない時は
キャス練する時のフライ代わりにしま~す。(笑)
にほんブログ村
 | 
						 カレンダー 
					 | 
				
| 
						 プロフィール 
					 | 
				
| 
						 カテゴリー 
					 | 
				
| 
						 最新記事 
					 | 
				
| 
						 ブログ内検索 
					 | 
				
| 
						 最新コメント 
					 | 
				
| 
						 最新トラックバック 
					 | 
				
| 
						 メール 
					 | 
				
| 
						 フリーエリア 
					 |